三井農林のあゆみ

1909年(明治42年)
「有価証券および不動産の取得利用および農林事業製茶業」を事業目的とする持株会社 「三井合名会社」を設立。
1927年(昭和2年)
日本初の国産ブランド紅茶「三井紅茶」を発売(のちに「日東紅茶」へ改称)。
1936年(昭和11年)
「三井合名会社」の農林課を発展的に分離独立させ、「日東拓殖農林株式会社」を設立
1938年(昭和13年)
東京・日比谷に庭園式ティーハウス「日東コーナーハウス」を開店。
三井紅茶 1927年
三井紅茶
1927年
戦前の日東コーナーハウス
戦前の日東コーナーハウス
日東紅茶 1931年~1936年頃
日東紅茶
1931年~1936年頃
1942年(昭和17年)
商号を「三井農林株式会社」に変更。
1949年(昭和24年)
企業再建整備法に基づき、「日東農林株式会社」を設立。
1950年(昭和25年)
小田急ロマンスカー「走る喫茶室」の営業開始。
1951年(昭和26年)
東京・本所で木材市売事業「日東市売」を開始。
静岡県藤枝市に紅茶仕上げ包装工場を開設。
1952年(昭和27年)
商号を「三井農林株式会社」に復す。
1960年(昭和35年)
「日東茶業株式会社」を吸収合併し、茶園・紅茶工場を直営。
「日東コーナーハウス」日比谷店の営業を再開。
1961年(昭和36年)
建材品の販売事業に本格着手。「日東ティーバッグ」を発売。
1964年(昭和39年)
試験的に緑茶販売を開始。
1967年(昭和42年)
藤枝工場、規模と設備で東洋一となる。
1968年(昭和43年)
超高層霞ヶ関ビルに「日東コーナーハウス」を開店。
1969年(昭和44年)
宅地造成・分譲、一戸建住宅・マンション分譲等の住宅事業に進出。
「三井銘茶」として本格的に緑茶販売を開始。
キッチンカーによる試飲宣伝
キッチンカーによる試飲宣伝
走る喫茶室
走る喫茶室
白丸缶(ダージリン) 1958年
白丸缶(ダージリン) 1958年
1970年(昭和45年)
日本万国博覧会三井グループ館に「三井水上レストラン」を出店。
インスタントティーの新製法を開発。
1974年(昭和49年)
日東食品株式会社(現 三井農林株式会社)設立。
1975年(昭和50年)
外材(米材・南洋材)の輸入販売業務本格化。
缶ドリンク「キャンティコ」シリーズを発売。
1977年(昭和52年)
鹿児島県吉田町で、三井ニュータウン宮之浦起工式。
1982年(昭和57年)
世界商品品質審査機関「モンド・セレクション」において、「日東紅茶フレバリーティー」が紅茶では世界初の金賞を受賞。
高級注文住宅「1200シリーズ」の受注を首都圏において開始。
1983年(昭和58年)
静岡県藤枝市に食品総合研究所を開設、バイオテクノロジーの分野へ参入。
名古屋日泰寺で霊堂事業開始。
濃縮飲料(ポーションタイプ)を発売。
1984年(昭和59年)
木材市場会社「株式会社三井木材建材センター」を吸収合併。
1985年(昭和60年)
つくば科学博覧会三井グループ館にレストランを出店。
1987年(昭和62年)
インドネシア・スラウェシ島に直営茶園を開園。
開園を記念して第1回NITTOHバリマラソンを開催。
山梨県須玉に清涼飲料の最新鋭自動化工場を設立。
ティーの専門メーカーから総合飲料メーカーを目指し、BI(ブランド・アイデンティ ティ)システムを発表。
愛知県高蔵寺で宅地分譲開始。
1988年(昭和63年)
ティーベースの新タイプスポーツドリンク「ティー・アスリート」を全国で発売。
三井カイハツ畳200万枚販売達成。
1990年(平成2年)
第3次中期経営計画実施。増資、資本金1,671,785,500円。
1991年(平成3年)
「日東紅茶デイリークラブティーバッグ」を発売。
1992年(平成4年)
世界最高値ダージリン紅茶「ワールドレコードプライス」を発売。
モンド・セレクション金賞メダル
モンド・セレクション金賞メダル
ワールドレコードプライス 1992年
ワールドレコードプライス 1992年
1993年(平成5年)
福岡ガーデンライフ和白丘分譲開始。
1994年(平成6年)
「NITTOHプレミックスティー」を発売。
1996年(平成8年)
静岡県藤枝市に宮原工場・新食品総合研究所を開設。
1999年(平成11年)
本社を東京都中央区から東京都新宿区に移転。
増資、資本金10,091,785,500円。
「日東ティーハウス」シリーズを発売。
2000年(平成12年)
住宅部門を「三井木材工業株式会社」へ営業譲渡。
2003年(平成15年)
日東食品(株)と合併。減増資、資本金7,374,750,000円。
商号を「三井農林株式会社」に変更。
2004年(平成16年)
東京フードテクノ(株)よりポリフェノン事業を吸収分割により継承。
資本金7,424,750,000円。
2005年(平成17年)
本社を東京都新宿区から東京都港区に移転。
緑茶抽出物「ポリフェノンE」を米国FDAに申請。
2006年(平成18年)
「日東紅茶クラシック」を発売。
広島県東広島市に広島工場を開設。
保険事業を「ホウライ株式会社」へ営業譲渡。
住空間サービス事業を「山中産業株式会社」へ会社分割。
米国FDAが「ポリフェノンE」を主成分とする皮膚疾患軟膏を認可。
広島工場
広島工場
日東紅茶クラシック 2006年
日東紅茶クラシック 2006年
2007年(平成19年)
「急須のいらない緑茶です」が宇宙日本食として宇宙航空研究開発機構(JAXA)に認定。
国際宇宙ステーションで働く宇宙飛行士のもとへ届けられる。
2008年(平成20年)
『相棒』×日東紅茶 コラボレーション商品販売。
2010年(平成22年)
宮原工場隣接地に藤枝工場を移設し両工場を統合。新しい藤枝工場として生産を開始。
藤枝工場(二号棟)
藤枝工場(二号棟)
2013年(平成25年)
栄養機能食品「活緑カテキン」を中心商材とした通信販売事業を開始。
2017年(平成29年)
コーポレートロゴを変更。
プレミアムラインORIENS(オーリエンス)を発売。
大阪大学大学院薬学研究科に「次世代食品開発学(三井農林)共同研究講座」を設置。
2018年(平成30年)
プロ用ネットショップ「三井農林TEA BREAK」をオープン。
2020年(令和2年)
プレミアムティーショップ「nittoh.1909」プレオープン。
2021年(令和3年)
プレミアムティーショップ「nittoh.1909」を本格オープン。
公式オンラインショップ「日東紅茶-Tea Mart-」をオープン。
日東紅茶デイリークラブ」のプラスチック容器を紙カートン容器に変更。
「日東紅茶ミルクとけだすティーバッグ」シリーズを発売。
日東紅茶デイリークラブティーバッグ(紙カートン容器)
日東紅茶デイリークラブティーバッグ
(紙カートン容器)
2022年(令和4年)
「日東紅茶」のブランドエッセンス<TEAの「もっと」を創り出そう。>を発表
2023年(令和5年)
増資、資本金14,924,750,000円。
2024年(令和6年)
減資、資本金9,463,979,958円。
ページTOP